迷惑な押し付け

経緯や詳細まで知らないけど、とりあえず無知な国民の1人として迷惑だと思うこと。
その1:裁判員制度
先日、対象者に書類発送がされたようだね。
「通知が来た」と、mixiで高らかに叫んでいるアホがいるそうじゃない(笑
そんなヤツに”裁判”を任せていいのかね?
で、極端に書くとこの制度って、
 -人の都合も考えずに一方的に呼び出され、
 -重大犯罪に対し有罪か無罪かの判断と、そ量刑の判断をさせられ、
 -拒否できず無視すると処罰される
 -勝手に上から押し付けられた迷惑な制度
と捉えている人が大半なんじゃないかね?
裁判員の個人情報は厳守との事だけどさ、どこまで信用できるもんだか。。
被告やその仲間に逆恨みされ、仕返しに被害を被らないとも限らない。
他にもさ、猟奇殺人のような事件だと、要は”グロい証拠画像”を見せられるんでしょ?
グロ耐性がある人ならいいよ。でも、耐性無い人に血だらけの画像とか見せたら、
かなりのトラウマになっちゃったりするんじゃないの?
後は自営業や、少人数の企業務め、経営者の人。
雀の涙ほどの日当は出るそうだけど、それだけでは補えない不利益が出ると思う。
他にもさ、もし”死刑”とかなったらね、法の下での決定だとしても
一生「俺は他人を死刑にした」って心に残ると思うんだよね。
そしてそれが、万一冤罪だったことが判明でもしたら、もうたまらないと思う。
なんなのこの罰ゲーム?
その2:薬事法施行の一部を改正する省令案
簡単に書くと、ネットで薬を売るのは禁止ってこと。(全ての薬ではない)
 -日中忙しくて風邪薬買えない人
 -諸事情でなかなか外出できない人
 -近所に薬局が無い人
ぜーんぶ無視ですよ。薬買わずに氏ねってか?
詳しくは↓に書いてあるから、1度見てみてほしい。
http://www.kenko.com/info/notice/otc/public_comment.html
確かにネットで薬の販売は、対面じゃないからデメリットやリスクはあるよ。
けど、全面的にNGとかって狂気の沙汰としか思えない。
幸い私は痔じゃないが、もし痔の人がいたらネットで薬買うんじゃないの?
女性に意外と多い水虫だけど、こんなのもネットで買うんじゃないの?
そういったレベルから困る人が出てくると思う。
上記の「ケンコーコム」や「楽天」で薬を買ったことのある人いると思う。
消費者側だけでなく、広くネットで販売していた企業だって規模縮小を余儀なくされる。
この不景気に、更に追い討ち掛けてどうすんの?

どんな組織やグループでも同じだと思うけど、上がバカだと下が迷惑するんだよね。
まあ、配られたカードの中で勝負するかな。抗う元気もないしさ。
そういや早速「裁判員制度」を騙っての詐欺が出てきているらしいから、
皆さん気をつけてくださいな。

コメント

  1. しまむる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    裁判員制度については自分も反対。全くの無益。
    これが有益なものなら、押し付けって点は仕方ない、と言えるんですが、外国(主にアメリカ)を意識しているとしか思えないんですな。PL法の導入とかと一緒というか。
    そもそも裁判ってのは高度に知識と技術が必要とされるもの。
    感情論で判決を下してはいけないし、ルールを平等に正確に遵守する場であることが求められる。
    そんなこと、一般人が出来るわけがない。通知が来た、って言っちゃう人間がいたり、凶悪犯罪でトラウマになったらどうするんだ、という懸念が出ている時点で一般人には到底無理だという証拠ですな。
    法律という予め定められたルールがあってそれに則って判断をする、という正ではなく、遠山の金さんみたいな裁きを善として捉えている日本人には、現段階では極めて危険で不公平なものになると思えて仕方がないです。
    これ以上は民族性とか色々と話が終わらなくなっちゃうので、この辺で〆(笑)

  2. Rey より:

    SECRET: 0
    PASS: 796f2c6347496f219143fe5a93c06e71
    >他にもさ、猟奇殺人のような事件だと、要は"グロい証拠画像"を見せられるんでしょ?
    私は選ばれなかったけど、グロは大丈夫(笑
    個人的には裁判に参加してみたいという興味がある。
    しかし、えん罪の可能性や仕返しあるかも…
    なんて考えた事はなかった。
    法律の知識がない一般人が選ばれたら、感情論が全面に出て
    しまうのは避けられないでしょうね。
    しかし、今の法律の基準がドコにあるのかわからないっていう
    事件も多い。
    判決を聞いて、ええって思う事が私は多いから興味がある。
    でも、私の仕事はシフト制。
    だからもし選ばれたら、他職員に迷惑をかけてしまう
    って点がとっても気になっていたトコ。
    法律に詳しいhakuさんの意見を聞いてみたいな^^

  3. NEeDS より:

    SECRET: 0
    PASS: c59f1efae05fb4f4624e52b4178b45fc
    喚起するためにね。
    今の日本(人)は凄く危うく見えるのです。
    どこぞの茶髪さんが愚痴っぽいこと言ってるようにね(にっこり)。
    私は政治の腐敗と捉えている。
    でもね、
    感情論に傾くと心配の向きはないとは言わんが、私は結構大丈夫じゃないかと考えてる。
    イヤだと思うのにはいろんな意味での不明があること、それは責任を感じての不安。
    ちゃんと感情だけではいけないことを理解していることを示すと考えます。
    法に照らしての判断だと知らない者は居ない<たぶん
    #あるいは再認識される
    国民の義務としての押しつけであろうと私が賛成なのは、
    それが法の不備だと気付かされる事態になれば、少しは政治の腐敗対処の一歩(あるいは一手)になるんじゃないかと期待してのね。
    #投票以外の政(まつりごと)参加

  4. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    さいばんいんせいどってなに?
    よく知らない、っていうか調べてない。
    調べ出すときりがなくなりそうだから・・・・・
    まあ、概略は最高裁判所HPとかに書いてあるので、一応は知ってますけど。
    私は諸手を挙げて賛成っていうわけではないですが、反対という立場ではありません。
    とりあえず創ったという制度で不備がいくつも出てきそうですが、運用次第ではいいものになる可能性があります。
    今の判決は「永年の裁判所内での慣例に基づいた基準」で行われており、それが一般人の感覚とずれているという批判が出てきたりしています。
    あくまでも「過去の判例等」を参考に(というか縛られてしまって)出されているものですから、ある意味「時代遅れの基準」に基づいた判決になってしまいます。
    そういう意味では、「その時代にあった一般人の感覚」を反映させることが可能となる制度だと言えます。
    裁判官が一般人である裁判員の意見に耳を傾け、それを適切に取り入れて、その時代にあった判決を導き出す、ということができるようになればいいと考えています。
    実際の運用上の大きな問題として考えられるのは、次の二点でしょう。
    裁判官が一般人である裁判員の意見にどれだけ耳を傾けることができるか。
    裁判員が果たして意見を述べることができるのか。
    司法試験という最高レベルの難関を突破した極めて優秀な人間の集まりである裁判官が、裁判所村で自分たちの独自の世界を築いてきた訳です。
    そういう超エリート人間がど素人である一般人の意見を取り入れることが出来るのかどうか。
    米国などであれば、学生時代から陣営に分かれて意見を戦わせるという実地教育を受けてきていますが、日本人は自分の意見を主張するという教育を受けてきていません。
    それどころか、「人と同じ」ということを何より重視し、「人と違わないようにすること」をすり込まれてきています。
    そういう人間が「自分の意見次第で人の運命が変わるような場面」で意見が言えるのかどうか非常に疑問です。
    更に、自分の意見が言えたとしても、「採用に値する意見」が言えるのかどうかという問題もあります。
    実際の場面では、裁判官が過去の判例を引きながら「妥当な判決(但し過去の基準と同じ)」に導くだけになるのではないかと危惧しています。
    この制度を生きたものとするためには、まず自分の考えをしっかり持ち、それをきちんと組み立て、説得力ある意見として発言できる、そういう人間を「育てる教育をすること」から始める必要があるように思います。
    今のままでは「仏作って魂入れず」になってしまうのではないでしょうか。
    ケンコーコムさん、お世話になってるのに・・・・・
    困ったな。

  5. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いざ始まっちゃえば、思ったよりスムーズに流れるのかもしれないですし、
    逆にかなり致命的な欠陥が露呈するかもですね。
    このへんは、始まってみなきゃわからない。
    まあ、酒飲んで子供3人殺し、自分は逃げて水飲んで証拠隠滅しようとして
    そのくせ懲役何年かだとか、そんな判決がどうにかなってくれればとは思います。
    私見ですが、そんなの死刑すら生ぬるいと思ってますから。
    単純な厳罰化による犯罪抑止ではなく、なんていうかなぁ、、
    多くの人々が"裁判に参加"することにより、もっと根底の部分から
    犯罪というものを避け、自制し、抑止する世の中になって欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました