交友関係が広がるということ

心配事 …ってほど大げさではないけどね。
来年から子供が幼稚園に行くにあたり、
特にかみさんは顔を会わせる人の輪が広がることになる。

いろんな人がいると思うんだよね。
以前から顔を合わせている人、同じマンションの馴染みの人には
幸い”変な人”はいないようなんだけどさ、これからはそうとは限らない。
-たかが幼稚園児の些細なケンカで「土下座しろ」と言ってくる親がいるかもしれない
-「あの子は○○だから」と、根拠のない噂を広げ楽しむ親もいるかもしれない
-父母会や運動会や、何かにつけて自分勝手で輪を乱す親だっているかもしれない
別にそういう人に対し「対処できずに悩みを抱える」ってことは無いと思うけど、
ただ漠然と、そういうウザいのがいたらイヤだなぁ、、、 っと。
いやね、聞いた話なんだけどね、ママ友同士でランチとか食べて、
その代金をちょくちょく立て替えてもらっている、そんな人がいるんだって。
1回2回なら1,000~2,000円だろうけど(ママ友ランチの相場はいくら?)、
それが積もって万単位になって、しかも複数人に立て替えてもらっているとか。。。
まあ、私は金の貸し借りにはウルサイほうだと思うし、
かみさんも同じスタンスの考えだから「貸したの返さないうちに、また貸す」ってのは
まず有り得ない状況だとは思うけどね。。。
ただこうやって、自分の価値観からは思いもつかない”異星人”もいるんだろうな…。
ってか、もう既にそういう異星人には遭遇してるしね。
・勧誘 http://kimiope.blog59.fc2.com/blog-entry-532.html
・ママ友 http://kimiope.blog59.fc2.com/blog-entry-550.html
“モンスター”までいかなくても、”プチモンスター”くらいなら結構いそうじゃん。
先日の幼稚園の申込並びの時だって、幼稚園の教室の中での順番待ちなのに
缶ビールとつまみを持ち込んで、赤い顔してる父親もいたし、
ただひたすらベラベラベラベラベラベラベラベラとしゃべってる母親もいたし、
なんの恥じらいも無く、当然のように床にウダウダ寝転がってる人もいたし…。
普通さぁ、我が子の入園のため幼稚園を汚さないためにも、
せめてこれから仲間となる人たちと初顔合わせの空間なワケなんだからさ、
もうちょい「親としてしっかりした態度でいよう」とか思わないのかね?
呆れながら「こんなのと一緒か…」と何度も溜息が出ましたよ、実はあの時。。。
ここがどこなのか、何をしに来ているのか、自分が他人の目にどう写るのか、
そういう意識が欠如した”バカ親”レベルなら、けっこうゴロゴロいると思うんだよね。
バカが勝手にバカやって顰蹙(ひんしゅく)買うのは構わないけど、
それが我が子や妻に及んだり、園全体に及んだりするのはカンベンでしょ、やっぱり。
入園は心から楽しみなんだけど、
同時にいろんな不安というか心配というか、、、 我ながら、心配性は面倒だよ。

コメント

  1. 昭夫 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    よく拝見しています。継続して日記凄いですね。私も努力しないと・・・。もう寒くなってきたので体に気をつけて下さい。また覗きに来ます。

  2. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 継続して日記凄いですね。
    内容が伴ってないですけどね(涙
    ただ、日記を書くのって脳の活性化にいいらしいです。
    あとは、朝早いし帰ってからも思うように自分の時間が無いので、
    その鬱憤晴らしというか、そんな程度のモチベーションですよー。

  3. ぶう より:

    SECRET: 0
    PASS: 1cbbf47a672901af5b938f751c78bb41
    下戸なでぶとーちゃんが通りますよ~。
    人それぞれで差し障り無く関わっている人も居れば積極的に何でも引き受ける人もいる。
    どれをとっても幼稚園なり保育園の内容をまずは理解しないといけないですよね。
    自分の子供の頃は、「人の子、よその子 全て自分の子」みたいな感覚で接してくれた人達が多かった。でも今「我が家は、こう」と言う信念(とまでは行かないけど)を貫こうとしている親が多いのは事実のようです。
    だから、にいさんが言うように子供達のための場所で酒飲んだりタバコ吸ったり散らかしたりしても「ご都合主義」で何にも感じない、下手すると野外イベントの一部的な感覚で捕らえている人も少なくない。
    NEeDSさんじゃないけど子供とのコミュニティと平行して親同士のコミュニティを大切にしないと問題が起きる可能性は、大です。
    でもそれってなにかのきっかけがないとなかなか進めないし、こっちから「ねえねえ」って親しそうに声かけても「なんだこいつ」と思われたりするし・・・。
    結構、子供達より親の方が馴染むまで時間が掛かったりするんですよ~。
    親の心配をよそに「XXちゃんと今度ジャスコに行く約束したよ」なんて勝手に子供同士では盛り上がっているのをみると「だめじゃんおいら」って思うこともしばしば。
    以上、愚痴通信でした。

  4. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ぶうさんこんにちは。
    なにも幼稚園に限ったことではないですが、"自分中心"に物事を考える人が
    増えているんだろうなぁ、、、 っと。
    "自分中心"というより"他人の目を気にしない"って言ったほうが正確かな?
    電車の中で平気でメシ喰ったり化粧したり、そのへんと一緒。
    > 結構、子供達より親の方が馴染むまで時間が掛かったりするんですよ~。
    あー、なんかわかるわかる(笑
    話しかけるには、なんかもっともらしいキッカケが欲しいですもんね。
    まあこのへんは、フレンドリーなかみさんの働きに期待です(他人任せ

タイトルとURLをコピーしました