2006年8月25日、飲酒運転のせいで3人の子供の命が失われました。
・他人の人生を狂わす罪深さ
http://diary.kimiope.net/blog/archives/124
子供を持つ親として、これほど辛いものはないと思う。
もちろんおいらには、ご両親の苦しみの1割も理解できないんだろうけど、
でも、目の前で自分の子供が3人も死んでいく。
しかも、2人はなんとか海中から救い出したというのに。。
なのに、またもや福岡市職員による飲酒運転。
・福岡市職員また飲酒運転、バイクで乗用車に衝突
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000003-yom-soci
もう1回書く。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
両親は必死に救出しようとした…。
福岡市東区の「海の中道大橋」で、25日夜発生した幼児3人が死亡した家族5人車転落事故。
4回海に潜り、沈んでいくRV内から何とか2人の子どもを救い出した母。
立ち泳ぎで子どもを抱きかかえ救助を待った父。
しかし、陸に上がったわが子の体は冷たかった。
海中から見つかったもう1人の子どもも、助けてあげることはできなかった。
愛しい3人を一度に失った両親は、ただ泣き崩れた。
~中略~
視界の中には頭部分を海中に突っ込んだかたちで転落したRV。
後部荷台の窓ガラスは追突の衝撃からか大破していた。
「子どもが! 子どもが!」
大声で叫んでいた哲央さんの妻かおりさんはそこから車内に潜り込んだ。
哲央さんが運転、かおりさんが助手席。3人の子どもは後部座席に乗っていた。
1回目。かおりさんは長女紗彬ちゃん(1つ)を車内から引き出し、哲央さんに引き渡す。
2回目。二男倫彬ちゃん(3つ)も引き渡せた。
3回目。残る長男紘彬ちゃん(4つ)を引き出そうとするがうまくいかない。
車が沈み始める。いかないで…。
すがりつくように4回目に挑んだ。だが、海中に沈んでいった。
レスキュー隊員が投げ入れた浮輪にしがみついた大上さん夫妻。叫び声が夜の海に響いた。
「もう1人中にいる! 助けて! 助けて!」
2人の子どもを抱えたまま、通り掛かった漁船に救助された哲央さんとかおりさん。
紘彬ちゃんも26日午前2時前に海中から引き上げられ、
子ども3人は福岡市内の2つの病院に搬送された。
しかし、だめだった。
「ひろー」「ともー」
治療室のカーテン越しに、わが子の名を呼ぶ哲央さんの叫び声が響いた。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
1年もすると、この惨事は忘れられてしまうのだろうか?
いや、1年じゃないよね。あの事故があったすぐあとだって、
場所は違うといえあちこちで飲酒運転での事故があったのを覚えている。
怒りというか、呆れるというか、悲しいというか、なんともいえない思いがする。
他人を巻き込み、不幸を投げつける行為がどれだけ罪深いか、なぜわからないのか?
事故を起こすなら、勝手に1人で死ねばいい。
ニュースでちょっとだけ見たけど、先日、先の3児死亡事故の公判をやってたっけ?
危険運転致死傷罪に該当するだのしないだの、加害者は保身に必死な様子?
同時に、被害者のご家族に新しい命が芽生えた、って言っていたかな?
いい加減さ、動機がどうとか状況がどうとか、加害者側の視点ってやめない?
被害者からしたら、受けた傷が全て。されたことが全て。
相手がどんな状況だろうと、どんな精神状況だろうと、そんなのは関係ないんだって。
人の命を奪ったら、その事実、結果だけが全て。
今回はバイクでの飲酒運転らしいが、”たまたま”他人の命を奪わなかっただけ。
…
人間は何度も過ちを繰り返す生き物。
またそのうちやるんだろうね。そして、また泣く人が出てくるんだろうね。
その”泣く人”は、次は知り合いかもしれないし、家族かもしれないし、
そして、自分かもしれないんだよね。
コメント
SECRET: 0
PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
どんなにかなしい事故や事件があっても受け止める側が他人事として受け止めてちゃ同じ事の繰り返すだけなんですけどね
自分はダイジョブ・運転うまいから・・・泳ぎ達者だから少々アルコールが・・・なんて自信で事故らレた日にぁ被害者の家族は・・・。
あ、今から晩飯だからまた後で
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 受け止める側が他人事として受け止めてちゃ
その通りだと思います。
おいらは親戚を失い、家族も危険な目に遭ったことがあるから余計に敏感になった。
逆に言えば、今まではニュースでやるような事件、事故は、
その場では同情しても、所詮は"他人事"という意識が少なからずあった。
自分の落ち度で自分の人生が終わるのは、まあ自業自得。
自分が悪いんだから知ったこっちゃないし、勝手にやっていればいい。
けどね、ホント、他人を巻き込むことがたまらない。
許せないことだし、逆に自分が軽率な行動により
「他人の人生を狂わせるかも」と思うと、ものすごく恐ろしいと感じる。
飲酒運転とかなんかやらかすなら、1人で勝手に死ねばいいと思う。
即死でも、意識がありながら火に焼かれるんでも、好きにすればいい。
残された家族等の精神的、経済的負担も想像できないようなヤツには、
同情の余地なんか微塵も無いし。
ただただ、なにも罪がなく、明るい将来が待っている人の人生を壊すな。
子を失う親、親を失う子、そんな悲しい目に遭わすな。それだけです。
SECRET: 0
PASS: 760e158a8b153d511d14187b7d55494c
どうしてこう・・「飲んだら乗るな」って基本的なルールが守れない人が多いのでしょうか・・・
最近ではこの手のニュースを見るたびに怒りよりまず「またか・・」と言う悲しみが沸いてきます。
きゃすばるさんの書かれた通りですね。
自分だけは大丈夫と言う根拠のない自信がどれほど他人に迷惑をかけるか・・
想像力の欠けた大人があまりにも増えている気がします
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 自分だけは大丈夫と言う根拠のない自信
なんていういかですね、"自分"は知ったこっちゃ無いんですよ。
無事でも怪我でも死んでも、好きにすりゃあいい。勝手にやってろ。
とにかく他人の人生を壊すな。大事なものを傷つけ、奪うな。それだけ。
こういう想像力の無い"生き物"は、存在すらが悪であるように感じてしまいます。