スラッシュドットでこんな記事を見つけた。
・メーカー製PCから「ゴミウェア」を排除するオプションを
http://slashdot.jp/articles/07/05/31/0057206.shtml
NECやSONY、その他普通に売られているPCを買えばわかるけど、
・プロバイダを選べるツールだとか
・タッチおじさん(まだあるの?)だとか
・TV電話だかのソフトウェアだとか
・なんちゃらツールバーだとか
とにかくデフォルトでいっぱいインストールされてるじゃん。
買ったばかりなのに、[スタート]>[プログラム]が超てんこ盛り状態。
いらないのよ、こんなもの。
HDD容量を圧迫し、無駄にレジストリを肥えさせ、ジャマなだけ。
しかも、スタートアップに登録されてて常駐してるヤツもわらわら。。。
だから、買った直後に行う行為はOS入れ直し。
購入時点で、プリインストールのソフトを選べたらどれだけ楽かと思う。
でしょ? そう思わない?
OSと、機種依存のソフト(VAIOのジョグダイヤルのソフトとか)だけでいい。
あとはオプションにして欲しいんだよね。
…
まあ、そこそこのスペックのPCが7~8万なのは、
こういったソフトをプリインストールすることによる広告収入(?)もあるんだろうけど。
また、使ってみれば便利なソフトもあるのかもしれないけど。
でもさあ、IEにツールバーを2つも3つも入れられてもねぇ。。
その代わりにOperaをプリインストールにしようよ。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まったくですーー。
いらないなあ、て思って、せめてナントカダイレクトとかならいいかな、て思って購入したけど、これまたノートン先生とか、常駐ソフトが結構あって、本当にいるのかしら?て私なんか判断が出来ないからそのまま使うわけですが。。。
あと、極端な話、OSの入ってないノートPCも(中古では無く)売ってるといいのにな、とか。
あ、VAIOのジョグダイヤルってしらないけども、有ったら便利てソフトなら嬉しいかもだけど。
SECRET: 0
PASS: 1cbbf47a672901af5b938f751c78bb41
こんばんは。妻のパソコンが正にその通りでな~んもアプリ追加してないのにCドライブ50%以上占拠されてます。妻が知らぬ間にせっせと捨ててますが・・・。新しい癖して起動が遅い!!VISTAなんちゃらとか言うステッカー貼ってますがこれでVISTAにしたらどうなることやら。ちなみに今までインストールされているソフトで使ったのは、キティーちゃんのゲーム by 娘。仕事場で使うパソコンはカスタムモデル。言わなきゃOfficeさえ入ってこない強者。でも快適(嬉)。必要なアプリ有れば買いますって・・・パチンコで資金稼いでから・・・(謎)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>nonoぽん
EPSONダイレクトかしら? ウチの会社でも何台が導入されてるけど、
どれもいきなり落ちたりと不安定極まりない。
常駐はね、やっぱり極力少ないに越したことは無いと思うよ。
だって、そのソフトの数だけCPUパワーもメモリも使用するわけだしね。
あとは、なんかトラブルの際の原因の切り分けの際、あんまり常駐が多いと
どれのソフトのせいなのか調べるのが、かなりめんどくちゃいのねん。
>ぶうぽん
> 新しい癖して起動が遅い!!
あー、わかるわかる。起動 & 終了がトロいとイライラしますね。
msconfigで、じゃんじゃんいらないスタートアップを止めています。
ちなみに、その他メンテ用でおいらが気に入ってるソフトは
・onecareでのクリーンアップ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/cleanup.htm
・easy cleaner(無駄レジストリ、無駄ファイルの検索削除)
http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html
・ntregopt(レジストリのデフラグみたいなもん)
http://ringonoki.net/tool/system/ntregopt.html
・窓の手と、付属の不要ファイル掃除機
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
あたりかな?
SECRET: 0
PASS: 1cbbf47a672901af5b938f751c78bb41
ご馳走様です。(笑)早速頂いておきます。仕事用のPCは、Disk X使ってますが妻のに利用させていただきます。有難う御座いました。
*その後のビリーは、・・・
SECRET: 0
PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
んにゃ、EpsonDirect使ってるけど、特に不安定ってことはないですよ。
さすがにWinMe利用時はフリーズして泣いたことがちょこちょこありましたけど、WinXpを入れたら遅いなりに安定してました。
リカバリーCDも事実上OSのCDと大差ないようで、ほぼOSのみのインストールができましたから、購入後即刻Partition切り直して必要なソフトだけ入れるようにしたら問題ないみたいです。
でも昔の牛さんPCみたいにOSのCDそのものを添付してくれるようなメーカーがあって欲しいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>ぶうぽよん
ん? ビリー?
みんなして痛いとこ突いてきますなぁ。。。
今、珠希ちゃんがお休みなので、起きてからで。。。(笑
>hakuぽん
型番わからんですが、4台ほど同モデルを入れた中、すべてが同じような症状が起きます。
1台は特に頻度が高かったので修理に出したのですが、マザボとっかえでした。
派遣さん用なので、OfficeとFireworksしか使わないし、
スパイウェアやウイルス等のチェックを含むメンテはすべてぼくが行い、
当然ながらその辺のフリーウェア等のインストールは禁止してるので、
健康状態はいいはずなんですけどね。。
同じ時期に導入の同じ型番だから、そのロット(?)での不良なのかしら?
> 昔の牛さんPCみたいに
昔、牛フェチだったんですけどね。Gatewayショップとか入り浸ってたし。。
でも、あの突然の撤退でものすごく裏切られた気持ちになり、
今では購入する際の検討にすら入りません。