こんなの見つけた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3匹の子ブタ 殺人? 正当防衛? 長野の中学生 童話で“裁判”
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070204/mng_____sya_____019.shtml
煮えたぎる鍋でオオカミを死なせた子ブタの行為は「殺人」か、それとも正当防衛か?
長野県上田市の上田第2中で、童話「三匹の子ブタ」を題材にした授業が行われた。
裁判員制度導入が決まり、生徒に裁判を身近に感じてもらうための実践で、
10日から大分県で開かれる日教組の全国教育研究集会で報告される。
【三匹の子ブタ】
3匹の子ブタがそれぞれ「わらの家」「木の家」「れんがの家」を建てた。
わらと木の家はオオカミに吹き飛ばされ、子ブタは食べられてしまう。
れんがの家は吹き飛ばされずに済むが、諦めないオオカミは煙突から忍び込み、
子ブタの用意した熱湯の入った鍋に落ち、死んでしまう。
※結末でオオカミが逃げていくなど複数のストーリーがある。
「子ブタが湯を沸かした鍋はあまりに大きく不自然。計画的な犯行だ」
と殺人罪を主張する生徒がいれば、
「オオカミは子ブタを食べようとしており正当防衛が成り立つ」
と無罪派が反論だって。
議論の結果、クラスの総意として「殺人罪」の結論を導き出し、
多くの生徒が下した量刑は「懲役3年から5年」だと。
裁判官に「実際なら10年から15年のケース」と聞かされると、驚く声が上がったという。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
兄弟の命を次々と奪われ、そして自分も… という状況で、
犯人が侵入してくるだろう箇所に熱湯を置いておいた。
そしたら犯人が落下して死亡。
→懲役10~15年ですか???
そうなの? 勝手に不法侵入してきて鍋に落ちて、それって殺人罪なの?
兄弟を失ったこの豚は、やられ損(という言い方はアレだけど)な挙句、
刑務所に入らないといけないの?
…
「裁判員制度」を見据えたこういう授業、おそらく盛り上がっただろうし
ただ教科書を読んでるだけの授業よりよっぽど”価値”があると思う。
けど、もうちょっと”現実的な例”でやればよかったのにね。
そのほうが、同時に「兄弟を失う悲しさ」「犯人の罪の重さ」「犯罪の恐ろしさ」も
ちゃんと自分のこととして考えることができたんじゃないかと思う。
童話を例にして”現実的な裁判”となると、豚を殺しても殺人罪にはならないし、
狼にだって殺人罪は適応されない。そういう話になっちゃう。
それに、「自然界の捕食・食物連鎖」変に解釈しちゃうと
-蝶を捕まえたクモは悪
-シマウマを食べるライオンは悪
-牛や豚を食べる人間は悪
って図式になっちゃう。(ま、さすがにそうは思わないだろうけど…)
いやね、でもこういう授業っていいと思うんだ。
生徒主体で意見を出させ、議論させ、考えさせる。生徒も面白いと思うしね。
ただ知識を詰め込むだけじゃなく、こういう結果を導き出せる授業が増えるといいね。
本来、”知識”って覚えていることに意味があるのではなく、
それを利用してよりよい”結果”を導くことに意味があるわけじゃん。
単純にサイン、コサインを知ってるだけじゃ役に立たないのと一緒。
…
と、たまには偉そうなことを書いてみる。。。
もうちょい現実的な例のほうがいいかもね

コメント
SECRET: 0
PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
報道は事実の一部を取り上げておもしろおかしく書く傾向がありますから、誤解を招くことがあります。
実際の教材を見ると、具体的でよくできたものだと思いますよ。
こちらを読めば「結論」についても納得できる。かな?
茨城 法教育研究会より
模擬裁判等の教材
http://www.geocities.jp/lre_ibaraki/frame-kyouzai.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
hakuさん、いろんなこと知ってるなぁ!(少しは見習わなくてはという意味も含む感嘆)
確かに報道された分だけでは「何だコリャ」だったんだけど、
PDF見てみたら、なかなか面白いですね。
…
ってか、また家族3人風邪でダウンです。うがい手洗いとか気をつけてるんですけどね。
さすがに辛くて今日は休んだけど、結局は自宅から通常通りの仕事をするわけで、
全然休んだ気がしない。。。 う~。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あらら・・・風邪?ゆっくり休んで下さいねー
でもご自宅からお仕事も大変そうです。
・・・それも出来ないほどの重症よりは
マシって思えば救われるかなあ・・・
いや、救われないか!
とにかく、思い切ってゆっくり休んでしまえると
良いのにネー。皆様はやく良くなりますように。
SECRET: 0
PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
あらら、全滅ですか。
うちは娘だけでなんとか耐えてます。
昔なら休めないときには熱が39度あってもふらつきながら新幹線で片道2時間の出張に行ったりもしましたけど、今は無理ですね。
解熱剤飲んでむりやりでも37度台に下げて事務所まで出勤が限界かな。
そういえば、熱が一度上がったら脱水症状にならないように2リットル(量はよく覚えていないけどエッていうくらいたくさん)だったかの水分を普段より多くとれって、この前医者が言ってました。
で、合成甘味料の入ったジュース(特にスポーツドリンク)は×で、ただのブドウ糖入りのスポーツドリンクとか、普通の飲物ならOKだそうです。
悪いものはどんどん洗い流した方がいいっていうのもあるんでしょうね。
って言うか、こんなとこ見てないで、寝ろ!(笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
nonoたん、hakuさん、ありがとうございます。
確かに病欠の時くらいは、ゆっくり寝たいんですけどね。。。
どうせチビがわめいているので寝られないんだけど。
次、風邪ひいた時は、このうるさいチビはnonoたんに預けます(笑
> スポーツドリンクは×で、ただのブドウ糖入りのスポーツドリンク
いわゆる「ポカリスエット」「アクエリアス」とかはNGなのかしら?
まあ大人なら自分から水分取れますけど、チビの場合は大人が気遣ってあげないとですね。
> って言うか、こんなとこ見てないで、寝ろ!(笑
んふふ。。。
[太字]貴 方 は も う 離 れ ら れ な い …[/太字] (謎
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
きゃ~~~ほんと?ほんと?
たまちゃん預けてくれるって?
・・・でも東京までのバス代無いから、、
それに東京、着いたらきっと迷うから。。。
はっ!!それに風邪ひいたら、でしょ?
風邪ひかない方がいいから。
また~しゃしん~見るの~♪
楽しみに~してまーす!