関東ヤバイ、マジヤバイ

なんだか、恐ろしいものを見つけてしまった。。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
関東ヤバイ、マジヤバイ
1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月~6月 茨城県群発地震
1923年9月11日 関東大震災-M7.9
2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8 new!
- - - - - - - - - - - - - - - - - -

意味わかる?
1923年にカムチャッカ地震、四川地震、茨城県群発地震の後、関東大震災が起きた。
そして今、同じような地震が相次いでいる。
時期からして、確か関東での大地震はいつ起きてもおかしくないんだよね?
ちとマジメに備えるとしよう。。。

コメント

  1. 大工 より:

    SECRET: 0
    PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
    地震が心配だったら九州に来たまい。
    海好きのにぃさんだったら沖縄辺りがいいかも
    仕事帰りに泳ぐって事も可能だしね(^▽^笑)。
    出身地・北海道 から流れ流れ沖縄にたどり着き
    ってなかなかいい感じ?じゃない
    あっ暑いの苦手なんだっけ?
    ※地震はほとんどないって思われがちだけど
    全国的に観ても多いほうなんだってさ
    沖縄は地震が少ない?
    http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/hazard/large-eq/okinawa_earthquake.html
    もまけにほぼ毎年台風被害があるし…あっ台風で
    仕事休んでサーフィンしに行くってのもいいね。
    追記
    あ、あれ↓のお二方のコメントを見て気付いたこと
    いつからコメタイが表示され・・・あれ?前からだっけ?

  2. まちゅ@池袋 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そうか・・・
    ちょっと心配だね。

  3. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    最低三日分の食料と飲料は確保しておきましょう。
    大災害があったとき、3日もあれば救援物資がそれなりに行き渡るので、問題はそれまでをどうしのぐかってことになります。
    大人なら多少食わなくても持ちますが、子ども、ましてや赤ちゃんはそうはいきません。
    さらに、大人でも「水抜き」という状態はかなりキツいです。
    粉ミルクは大缶で買っておけばいいでしょうけど、問題は「それを溶かす水」ということになります。
    20リットルの水タンクをいくつか買い込んで、満杯にして確保しておくことをお勧めします。
    お湯にするにはカセットコンロがあれば足りるので、こちらは簡単でしょう。

  4. きゃすばりゅ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いろんなところからのお誘いはありがたいのですが、
    なにぶんローンがあと34年もあるもので。。。(涙
    >大ちゃん
    沖縄よさそうよね。でも、暑いのは嫌い。台風も嫌い。
    >まちゅさん
    金沢だと、今度は寒いような。。。(寒くないでしたっけ?)
    >hakuさん
    おぉ、ようやくまっとうなコメントが!
    都内なので、救援物資自体はそんなに危機を感じていないんですが、
    でも「防災セット」を買っておこうかな… なんて考えています。
    あとはタンスが倒れないよう、専門のつっかえ棒も買おうかな。
    # 中国、物資の略奪がまかり通っているみたいですね。
    # 本当に辛い人にちゃんと行き渡るよう、なんか方法はないんだろうか?

  5. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    >都内なので、救援物資自体はそんなに危機を感じていない
    「集積貯蔵庫」にはあるようですけど、それを「被災者の手元」まで「誰がどうやって必要量を運ぶ」んでしょう。
    震災直後は、レスキューや消火等で大変でしょうし、道も寸断されていたりします。
    運搬には「通路・人員の確保」が必要になりますし、どこにどれだけの救援物資が必要かという情報も混乱するでしょうから、場所によって偏りが生じてしまうことがあります。
    即日、しかも数時間後には救援物資が届くという保証があるなら別ですけど、救援体制が整うまでの間は「万一救援物資が不足しても自力で耐えられる」状態にしておく方がいいように思いますよ。
    麗香ちゃんが震災直後におなかを空かせて泣いたらどうします。
    ママが母乳をあげれば、しばらく大丈夫ですか。
    では、ママがいなかったらどうしましょう。
    縁起でもないことを書いてすみません。
    ホントごめんなさい。
    でも、阪神大震災とか見たり聞いたりしてるんですよね。
    「何とかなるだろう」と思っていると、実際には「自力で何とかしなくてはならなくなる」ことがありますから、「過信」は禁物ですよ。

  6. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うー、、 浅はかだったか。。。
    やっぱり、どこか"他人事"な見方になっちゃってますね。
    > 縁起でもないことを書いてすみません。
    ぃぇぃぇ、とんでもないです。
    私自身、「今日私が死んだら」「今日かみさんが死んだら」って
    いつも考えているほう(変なヤツ)ですので、
    こういったこともグサッと言って頂いた方が目が覚めます。
    とりあえずは防災セット買おうっと。
    やっぱり簡易トイレもあったほうがいいし。これ大事。

タイトルとURLをコピーしました