組体操は、真ん中の子が大ピンチ!

その他

こんな記事がありました。

・組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140519-00035451/
> 組体操の事故が後を絶たない。
> 2012年度一年間の、学校(小学校、中学校、高校)における組体操の重大事故情報を
> 調べてみると、後遺症が残ったケースが小学校で3件起きている。
> いずれも,タワーやピラミッドがぐらついたり崩れるというなかで起きた事故である。

 

組体操、いわゆる”ピラミッド”は長男長女が通った幼稚園の運動会でも行われていた。
最高で4段だったかな?

幼稚園児と言えど、そのくらいの段数になると大人の背の高さほどにもなり
拍手喝采しながらも「ちょっと危ないんじゃないか?」と思っていた。

マットの上ならまだしも、普通の舗装された校庭だったし
補助につく保母さんも、いかなるケースにも対応できる人数とは思えなかったし。。

上の人の重みを下の人が支えるピラミッドだけど、実際どのくらいの負荷なのか?
例えば4段(4-3-2-1)のピラミッドの場合、で計算をしてみました。

 

はーい、みなさん集合してくださーい!!
・・・足りねえよ。10人必要だよ。ちゃんと集まってよ。。

おっ、ちゃんと集まった! ちょっと計算するから、そのまま動かずにプリーズ!

わかりやすく園児の体重を20kgとすると、、

白:その子の体重
黄:下の子に分散される重さ
赤:その子のトータルの重さ
と言う感じで書いてみました。

-1段目の20kgを、2段目に10kgずつ → 2段目は自分の体重を入れてそれぞれ30kgの重さ
-2段目の30kgを、3段目に15kgずつ → 真ん中の子は両方の重みを支えるので負荷倍増
-3段目もそれぞれ半分ずつ4段目に → 内側の子、大ピーンチ!!
と、最下列の内側の子には、自体重の倍を超える42.5kgが掛かる計算になる。

これってスゴくない?

運動としてはちょっと違うけれど、ベンチプレスってあるじゃないですか?
横たわって、胸の上のバーベルを押し上げる胸と腕の筋力トレーニング。
あれ、一般男性でもトレーニング未経験なら、自体重を上げられる人はそういない。

私はなんとか自体重60kgを上げられるけれど、
怪我が怖いので普段は50~55kg程度をMAXにしてやっている。

それなのに、動かず踏ん張るだけとしても”自重の倍”っすよ。

私が120kgのバーベルを乗っけられたら、白目むきながら泡吹いて息絶える自信がある。
しかも、ベンチプレスは仰向けだから、支える重さは純粋にウェイトの重さだけど、
ピラミッドは四つん這いなので「自重の倍」+「自分の上半身の重み」が掛かるわけ。

もう1回繰り返すけど、これってスゴくない??

 

あ、ザクが気になる方はこちら↓をご覧ください(笑)

★5/26am9:59迄5000円購入でP2倍★5/20am9:59迄FacebookP5倍★【Joshinはネット通販部門1位(ア...

ザクマニア
価格:940円(税込、送料別)

 


自分の子を見ていると、確かに最近の子は自分の頃よりも
筋力・体力・運動能力が低いのでは、、 と感じることがある。

なるべく運動させようとはしているけれど、
-朝早く学校に行ってキックベースやドッジボールして
-放課後も下校時刻まで走り回り暴れまわって
といった猿のような生活をしていた私とは、運動の絶対量が圧倒的に違うんだよね。。

そもそも今、放課後残って校庭で遊ぶことができないらしい。(認識違うかも)
まずはソコなんじゃないかと。

「組体操は危ない=やめよう」という思考もアリだとは思うけれど、
まずは子供達の体力・運動能力の向上のためにはどうすればいいのか、じゃない?

そして、ピラミッドでの崩れ方はどうすれば怪我をしづらいのか、
指導者が危険性を十分に理解することが大事なんじゃないだろうか?

 

「はさみは危ない、ナイフは危ない。だから寄るな触るな。」では、ダメだと思うのよ。
その思想が、最近の遊具の無いクソつまらない公園を生み出す結果となっている。

組体操だろうとサッカーだろうと鬼ごっこだろうと、運動に怪我はつきものなのだから
怪我を回避できるだけの体力・運動能力をつけさせてあげる方法の検討と
その中でいかにリスクを減らし、危険を予知できる知識を与えることが重要だと思う。。

まあでも、ピラミッドは年齢に関わらず3段くらいが無難でいいんじゃないかな?

「体力をつけよう」とは言っても実際には個人差があるし、
そもそもが落下や潰れで大きな怪我をしやすい種目だと思うしね。

そんな感じの結論となりました(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました