「絵本なアリスたん」で調子に乗り、更に買い増し。
ヒヨコたんをはじめ、いろんな動物の「いないいない ば~!」の絵本が届いた。
いないいない…
ば~!
ま、見ての通りの非常にシンプルでわかりやすい本。
文字もほとんどないし、単純な見開きの絵だけ。
「いないいない ば~!」って、どういうギャグなんだか、なにが面白いのかわからんけど、
赤ちゃんって”相手の目”でその存在を認識するから
・目の前にいないと思っていた生物が
・「ば~!」と、突然目の前に出てくる
ってのが面白いんだと思う。
この絵本で一緒に喜んでいるかみさんも、要は赤ちゃんと同レベル(哀
…
そしてこっちは、絵本なオバケたん。
ディズニーのだから買ってみたんだけど、
“開くと飛び出る”ってだけでなく”自分で動かせる”ってのが特徴。
額縁にはうすらハゲで貧相なおじさん。右側にはダサい髪型のお2人。
それぞれページ端のつまみを動かすと。。。
この前のアリスたんは、それなりの年齢になってから見せないと
“グシャ!”って潰して終わっちゃいそうだけど、
コレなら幼稚園~小学校低学年くらいで楽しめる感じかな?
そして、、、次回は「絵本なアリスたん」の続編、「絵本な恐竜たん」を紹介しますよー!
マジ、飛び出て来すぎ! もうちょっと謙虚になれって感じ。
絵本なヒヨコたん&オバケたん

コメント
SECRET: 0
PASS: 5df11822f0d8544843605750fdcf00c3
赤ちゃん、幼児向けの物も、自分の子供時代と比べると、
ずいぶん進化している様な・・・。(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そですよねぇ。
レゴなんかも、すんごく細かいの売ってますし。
自分がガキだった頃のおもちゃ、とっておけばよかったな。
物によっては高く売れるし!(ぉぃ