長文・乱文になります。
何度かこのBlogでも取り上げた「こんばん家」。
新宿西口にある串焼き屋さんなんだけど、かみさんや親しい友人と頻繁に通っている。
もう何年も前のこと。
新宿にはよく飲みに行っており、けど特に”ココ!”という店は無くて
いつも気分気分でその辺のチェーン店に入っていたんだよね。
ある日、いつも通りかみさんとどこにしようかと歩いていたらさ、
「新しく串焼き屋をオープンしたので、どうですか?」とお姉さんの客引き。
とても感じのいい人だったし、私もかみさんも焼き鳥大好きなので
ホイホイと付いて行ったのが最初。ぼったくりだったらどうするんだ?
でもさ、そんなに広くない店内、バカ騒ぎしない落ち着いた客層、
笑顔で気持ちいい店員さんたち、そして、絶対昔は”ワル”だったなと思わせる店長さん。
そしてね、何よりおいしいんだよね。
いや、別に美食家でもなければ五つ星のレストランに通ってるわけじゃない、
どっちかと言えば大したものを食べたことの無い私だけど、旨いんですよ。
貧相な語彙ではとても表現できないのだけどね、
私もかみさんもレバーが1番好きで、他みたいにモソモソしてたり臭かったりせず、
すごく柔らかいのだけど噛み応えがあってさ、
ジューシーで濃厚って表現すればいいのかな。。
レバーが苦手な人でも、どうか1本だけ食べてみて欲しい。他と違うから。
でもって、そのくせ安い。儲け出てるのか?って感じ(余計なお世話)
居心地、雰囲気の良さ、新宿に飲みに行くときはいつもそこに行くようになった。
長男が生まれたときなどは、実家のかみさんを放っておいて1人で飲みに行って報告。
一緒になって喜んでくれた店長の笑顔が浮かぶ。
大学の同期を集めての飲みの時も、勝手に場所をこんばん家に決定。
淑女ぞろいの女性たちも、おいしいと言ってたな。
親友と飲みに行くときもそこ。
互いの家を考えると遠いんだけど、わざわざそこへ。そいつも気に入っててさ。
「とりあえずビールと、(メニューの)端から端までください。」
これがいつもの注文方法。
…
先月27日の朝、その店から携帯に電話が掛かってきた。
ここ最近、土曜に予定が入っちゃったりで行かなかったから、お誘いの電話かな?
なんて軽い気持ちで出たんだよね。
そうしたら、副店長さんのちょっと暗めな声。
「キャスバルさんですか? 朝からすいません。」
「ぃぇぃぇ。どうしちゃったんですか?」
「残念なお知らせで電話いたしました。。 実は昨日…」
一瞬のうちに、店が潰れたのかと想像した。
この不景気続きで、飲み屋さんだって売り上げ苦労してるだろうしね。
違った。潰れたお知らせのほうが良かった。
昨晩、店長が亡くなられたとのこと。
20日に事故に遭い頑張ったのだけど、26日に息を引き取ったとのことだった。
突然のショックに襲われると、本当に声が、言葉が出なくなるんだね。
「えっ?」としか言えなかった。
大人なら少しはマシな答え方があるだろうに、返す言葉が出なかった。
まだ40後半だったんじゃないかな?
本当に仲良くし、いろいろと良くしてもらっていた店長だから、
悲しいという言葉しか出てこない。
いつも笑顔で迎えてくれて、注文取りに来るたびにくだらんジョーク飛ばしてさ、
頼んでもいないのに勝手にサービスしてくれるのはいいんだけど、
なぜかいつも満腹してから持ってくるから苦行にしかならなくて。。
一緒に飲みに行くと、飲み屋の店長の癖にすぐ酔いつぶれて寝る店長。
開店当初のビルが取り壊しになり、近くに移転したんだよね。
私「近くでよかったです。遠かったら、2度と行かないとこでした。」
店長「ぃゃぃゃ、どこになっても必ず来てもらいますよ。」
借金取りかよ!
「アド街ック天国」に出ることになった時は、
店長「なんかですね、ウチ、テレビに出ることになったんですよ。」
私 「え! ついに脱税とかバレちゃったんですか!?」
店長「いやー、そうなんですよ。今日あたり夜逃げしないと…」
とか、アホな会話を交わしたりしてさ。
あんなに元気だったのにね。
全てが昨日の事のように鮮明に浮かんでくる。
昨日1日、お通夜だった。
頭の中が整理できず、親族の方、店員さんたちにろくな挨拶もできなかった。
受け入れられないんだもの。
ガキじゃないんだからさ、通夜にもなればそれなりに現実として受け入れられると
思っていたんだけどさ、まだ悪いジョークなんじゃないか、人違いじゃないか、と
悪あがきをしている自分がいた。
怒らないからジョークだと言ってほしい。
毎週通えと言うならできるだけそうするから、出てきてほしい。
今まだ、どうにも受け入れることができないんだよね。
まだまだ食い足りねえよ、店長。
店長が修行しお金を貯め開いたお店は、店長の心意気を引き継いだ社員の皆さんで
続けていかれるとのこと。
うまく言えないのだけど、なんかこう救われたような気持ちになった。
店長のお兄さんがBlogを書かれていて、そこに店長の写真があります。
意思の強そうな男前だよ。見た目どおり、確固としたものを持っていた人だと思う。
http://ameblo.jp/odoru893/archive1-201107.html
お店に行ったときに撮った写真も並べてみよう。
おいしそうでしょ? おいしいよ。是非行ってみてほしい。
店長、これからも通わせてもらいますね。
でもって、いつかまた店長が焼いたレバー食わせてください。
どうぞ安らかに

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
遅くなりましてすみません。
私、店長、記憶にあります。そうですか・・・。
あまりに突然の別れって、一瞬言葉に出来なくなりますね。
店長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>たけちん
> 私、店長、記憶にあります。そうですか・・・。
私が言うのも変だけど、覚えてくれていてありがとう。
あの時の飲みは楽しかったね。
良ければまた時間あるとき、一緒に飲み付き合ってくださいな。