PCのメンテ

気が向いたときにおいらがやっている、PCのメンテ方法。

なんとなく書いてみる。
1:Windows Live OneCareでクリーニング
やるのは、上記サイトの「クリーニング」だけ。ちなみにIEでアクセスね。
無駄なレジストリ、無駄ファイルたちとさよならできます。
MS製だから安心できるような、安心できないようなドキドキ感が魅力(笑

2:Ad-Awareでスパイウェア、アドウェアのチェック
「Ad-Aware」ってのは、”スパイウェア、アドウェア”を検出、削除するソフトね。
・スパイウェア:ユーザの行動や個人情報などを収集したりするウザいソフト
・アドェア:バシバシ広告を出したりするウザいソフト
普段気をつけているおいらでさえ、何かしら仕込まれていたりする。
なんかPCの動作が遅いと感じたり、わけわからんIEのポップアップが出てきたり、
どうにも挙動がおかしいと思うなら上記ソフトを試したほうがいい。ってか、試しなさい。

3:EasyCleanerで不要レジストリ、不要ファイル削除
 -「レジストリ」で不要レジストリ削除
 -「不要ファイル」で不要ファイル削除
って、そのまんまやん(笑
ま、けっこう有名なソフトだし今まで不具合も無いし、信用して良さそうよ。

4:「窓の手」付属の「不要ファイル掃除機」で不要ファイル削除
上記の「EasyCleaner」では検出されないファイルも検出できるから。
動作も早いし、まあ信頼していいソフトだと思うしさ。
使っている人も多いんじゃない?

5:Auslogics Registry Defragでレジストリ最適化
普通のデフラグはHDD領域を整えてくれるけど、レジストリ内はいじってくれない。
なので、そのレジストリを分析してきれいにしてくれるツール。
先日までは「NTREGOPT」を使ってたんだけど、見た目が楽しいから乗り換えた(笑

6:すっきり!! デフラグでデフラグ
Windows上からやっても、常駐ソフトやらサービスが動いているから効果薄いのよね。
部屋掃除してるのに、その部屋で子供が遊んでいる感じ。なかなか片付かない。
なので、Windows起動前に部屋掃除をしましょ… ってソフト。
ただ、デフラグはやりまくっても効果無いし、HDDにも負担かかりそうだから適度にね。
7:Bootvisで起動高速化
Hyper-Threading対応のPentium 4だと不具合が発生するからか、
今ではMSからの配布は中止されている幻のソフト。
おいらはPentium MとAthlon XPのPCなので、気にせず使用中。不具合経験も無し。
Thinkpadを例に挙げると、40秒台の起動時間が30秒前後まで縮んだよ。
最新版配布ページはココ


上記の流れを月に1回くらいやってるかな。。
Ad-Awareでの単体スキャンとかなら、週1くらいでやってたりするけど。
ウイルス対策にはavast!を使ってるけど、スキャンは月に1回もしないな。。

あとは単純に、
 -無駄なソフトをホイホイとインストールしない
 -無駄なスタートアップ(常駐)は切る
 -IEは使わない
ってことに気をつけてる。
msconfigから、明らかに無駄なサービスとかも切っちゃってるな。

あと個人的には「QuickTime」は大嫌い。しつこい。
「JWord」なんぞ論外。やり方が汚いし、「スパイウェアじゃない」なんて認めない。

おいらの真似してくれるのはもちろん構わんし、なんか不明があれば聞いてくだされば
わかる限りのことはお伝えしますけど、でも自己責任でお願いね。
「お前のせいで壊れた!」ってキレられても、手元に無いPCは直せないしさ。

まあでも、PCだってちょくちょく面倒を見てあげればだいぶ長く使えるよね。
9xの時は年に1回OSの入れ直ししていたけど、今はほとんどしてないな。面倒だし。
ゼロから使える環境まで持っていくのって、丸2日くらいかかっちゃうもん。

あ、もしなんかいいソフトご存知でしたら、ぜひ教えておくれやすですよ。

コメント

  1. 大工 より:

    SECRET: 0
    PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
    >5:Auslogics Registry Defragでレジストリ最適化
    人柱乙でつ。
    このソフトちょっと使ってみたいと思ってたんでつが環境ぶっ壊れるのがいやだったんで
    だれか使ってくれないかなぁ~なんて思ってますたが・・・グットタイミングでつ。
    なんか問題ありげのときは人柱レポートよろしくお願いしますm(_ _)m
    ・・・勝手?

  2. きゃすばるにいさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    人生人柱ですが何か?
    で、まだ2回しか使って無いけど、今のとこ不具合とかは無いです。
    ググッても、不具合報告らしきものって無さそうだし。
    まあ、ちゃんとバックアップを取っておけば大丈夫ですしね。
    おいらは面倒だから、バックアップなんぞ取らんでやりますけど(ツワモノ

  3. 大工 より:

    SECRET: 0
    PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
    人柱レポートサンクスです。
    >今のとこ不具合とかは無いです。
    >ググッても、不具合報告らしきものって無さそうだし。
    おっ結構いいソフトだったりしそうですね
    ※後で試しにセカンドパチョコンに入れてみます。
    >バックアップなんぞ取らんでやりますけど(ツワモノ
    ふふふ、泣きを見るのは後日と言う事で(違う
    ※今日は久しぶりに晴れ間が見えたんだけど(今も晴れてます・・・雲があるけど)なんか梅雨明けしないうちにまた台風がくるみたい・・・また台風被害が出そう・・・嵐の前の静けさ?

  4. T より:

    SECRET: 0
    PASS: 0962e1aed115aeec2ecc398ba3df40b9
    1.アンチウイルス
    Avast!4 Home を入れています。
    だって、フリーで使えて日本語版あるし。
    更新→プログラムの更新はちょくちょく手動でやったりもしてますが、基本的に常駐使用しているだけで、完全チェックを実効する事は滅多にありませんが・・・
    2.スパイウェア対策
    Spybot – Search & Destroy を入れています。
    だって、日本語表示にできるし。
    起動して、アップデートチェックはちょこちょこやっています。
    アップした場合には免疫可も実行。
    その後、適当に時間がある時にスパイウェアのチェックをかけます。
    (でも、逆に云えば、アップしなければチェック実行はしてないですね。)
    3.クリーニング
    ccleaner を使用しています。
    だって、自動的に日本語表示になるし。
    アプリケーションでOpera関係の部分は(消したくないので)チェック外して、クリーナー実行(不要ファイル削除)や問題点修復(レジストリ修正)を時々実施しています。
    4.レジストリ再構築
    NT Registry Optimizer (略してNTREGOPT) を入れています。
    日本語化ファイルが配布サイトにあるのは最近知りました。
    上記のCcleanerを実行した後にはこれを実施しています。
    5.ディスクチェック&デフラグ
    すっきり!! デフラグ を使用しています。
    極偶にしか実施しませんが、やるときは「チェックディスク後にデフラグ」で実施。
    すっきり実行設定は「シェルを入れ替えて実行」
    チェックディスクは「不良セクタもチェックする」にしてます。
    デフラグは3回実行で最終回ののみGUIにしてます。
    6.上記使う以外でなんかおかしくなった場合の対処(windowsXP,2000の場合)(アプリ単独の修復は除く)
     6-1. システムファイル抽出修復をかける
       ファイル名を指定して実行→ sfc /scannow
     6-2. ネットアクセスがおかしくなったとかで、DNSキャッシュクリアをかける
       ファイル名を指定して実行→ ipconfig /flushdns
       (これをやる羽目になった事は殆どないです。)
     6-3.一旦セーフモード起動
    そんな感じですかね。(なんか書き忘れ、あるかな・・・)
    あ、そちらが実施している Bootvisで起動高速化 のような事はやっていません。
    「休止」を使う分には関係ないので、(1~2日に一回くらいは一応ちゃんと終了もさせますけど)

  5. T より:

    SECRET: 0
    PASS: 0962e1aed115aeec2ecc398ba3df40b9
    訂正:
    上記の 6-2. は「ファイル名を指定して実行」よりも「コマンドプロンプト」で実行した方が良いです。

  6. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    乙です。
    ど素人としては、プロが率先してやってくれてると安心して使えます。
    早速知らなかった1と3をやってます。
    2はSpybotとSpywareBlaster使ってます。
    7は効果がよくわからない。
    あとはNIS2007を使ってるんで、たぶん大丈夫。
    1ヶ月チェックさぼってると怒られるし。
    あとは、INFフォルダーの中のモデム関連とかをばっさり削除したり、ステップバイステップインタラクティブとかいう使いもしないものを削除したりと、WIndowsフォルダーやSystem32フォルダーの中を覗いて遊んでます。
    IMEとOEとMSNとMessengerとか諸々もセーフモードで削除しちゃったりしてます。
    どっかに「削除しても大丈夫だよリストなんてあったらうれしいですね。

  7. きゃすばるにいさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お! なんだか盛り上がってる。
    PCオタクの溜まり場へようこそ!(笑
    >大工さん
    まあ、データのバックアップは取ってるからさ。
    HDD外して、他のPCにくっつけてデータ吸い上げだってできるしね。
    レジストリおかしくなったら、OS入れ直しさあ!
    >Tさん
    Spybotは以前併用してたんですけどね、なんか面倒になっちゃって。。
    本当はスパイウェアチェックは複数ソフトを走らせたほうがいいんでしょうけどね。
    「sfc /scannow」この辺のコマンド、ほとんど忘れちゃった。うひ。
    >hakuさん
    いつも与えられてばかりのおいらが、少しでもhakuさんの役に立てたならHappyです。
    いつだか「削除しても大丈夫だよリスト」をみつけて、その通りにやったら
    OSが立ち上がりすらしなくなったことがあった(涙
    アプリケーションレベルなら削除しちゃってもダイジョブでしょうけど、
    サービスとかだとホイホイ止めるの危険ですもんね。

  8. 大工 より:

    SECRET: 0
    PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
    Auslogics Registry Defrag をチキンなおいらはセカンドパソコンにいれて試してみた。
    で、スキャンするときに気になったのが、マウスカーソルが ARDのウインドウ内から動かせなかった事・・・これっておいらだけ?
    追記
    んで、検索してたら↓みたいなソフトが紹介されてた
    Wise Registry Cleaner
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/24/wiseregcleaner.html

  9. こやまっち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして
    晴れ間の見えた日曜日
    布団干しと空気の入れ替えをしました

タイトルとURLをコピーしました