・【溶けゆく日本人】子供以下の親 身勝手な論理、平然と
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070109/skt070109000.htm
1:急増する学校給食費の未納。神奈川県城山町の町立相模丘中学校は、
口座振替をやめて集金袋を復活させた
2:20年以上のキャリアを持つ都内のベテラン保育士は、ある母親の言動に耳を疑った。
おもらしをした子供に貸した保育園のズボンを返却するよう促したときのことだ。
「保育園のものの方がすてきだから、譲ってくれ」母親は真顔でそう答えたという。
3:「ウチのたたみ方じゃない」と保育園が洗濯し、たたんだ子供服を突き返す
4:「パチンコで負けたから」と、お金を借りに来る
5:熱が39度もある子供を預けに来て、「平熱ですから」と平然と言う
6:子供の体調が朝よりも悪化したことを伝えようとしたが、携帯電話がつながらず、
後で理由を尋ねると、「忘年会中だから電源を切っていた」と答えた…。
7:都内のある公立小学校では、夏休み前なのに子供を休ませて海外に旅立つ親が
増えているという。閑散期のほうが航空運賃が安いからだ。
8:「自分たちが参加できないから小学校の運動会は楽しくない」
「楽しみたい」という父親の言葉を投影するかのように
運動会では親たちの飲酒が横行し、運動場が「花見会場」に一変する。
9:給食の食材費は学校給食法で保護者の負担とされているが、
全国で「義務教育だから払う必要がない」と、月4,000円程度の支払いを拒否する親が
急増している。府中市でも、ここ数年は未納率が1.8%程度に上る。
10:駐車場の車内に乳幼児を放置したまま、パチンコに興じる親も後を絶たない。
こうした事故は毎年数件発生し、昨年も乳児2人が熱中症で命を落とした。
※Sankei WEBより抜粋
痛いニュースにもあった。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/895274.html
ねえ、これらの基地外たちって、ホントの話???
前にも似たようなこと書いたことあるけど、ホントの話???
しまいには、
「何もできない乳飲み子を何時間も車の中に放っておく。
車に免許がいるように、親になるにも資格が必要なのではないでしょうか」と
総務課の前島透さん。店側から注意を受けても「まだ子供は寝ているじゃないか」と
言い放つ親もいる。
だって。なんてコメントすればいいのか思いつかない…。
普通の正論で諭しても、こういう親には理解できないんだろうね。
学歴とか机上のテストとかの”頭の良さ”とか、そういうんじゃなく、
“人間という動物としての頭が悪い”んだろうね。それも、救いようの無いほどに。
「義務あっての権利」なのに、なにを勘違いしてるんだか「権利」の主張ばかり。
いや、「権利」じゃないね。ただの低能のわがまま。
他人だけでなく、自分の子供の命まで脅かすような、ただの幼稚な自分勝手。
タイトルの【溶けゆく日本人】ってのがピッタリだと思うよ。脳みそ溶けてんだろな。
…
なんか、こういう”親”の元にいる子供が不憫でならない。
こういう子は、ちゃんと”まっとうな人間”として育つんだろうか?
それとも、”親と同じ種類の生き物”になるんだろうか?
これから先、保育園や幼稚園、小学校でこんな”親”と接しなければならないのだろうか?
近所や隣家にこういう種類の”親”がいたら、どうすればいいのか?
珠希は、こういう”おかしい生き物”から悪影響は受けないだろうか?
不安は尽きない。。。
もう免許制にしようよ。
子供を産むには、筆記試験と面接試験をクリアしないとダメ。
産んだ後も、抜き打ちでの素行調査を実施し、適当でないと判断されたら子供は取り上げ、
一時的に施設等にて預かる。
再試験に落ちた際は、法的に親子の縁を切り、養子に。。。
親の資格が無い… というか、親になるべきでない生き物が、なんでこんな増えたの?
ちょっと昔、自分らが子供の頃はなかったじゃない? 表面化してなかっただけ?
別に「美しい日本人の心」とかに執着は無いけど、
醜い日本人、悲惨な目に遭う子供が増えていくことはカンベンだよ。
2007年4月より、出産は免許制に

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現実には免許制は無理だと思います。。。
でも。
とても心が痛むニュースが続くのは事実。
こんな親に子どもが育てられるはずが無いっ!と思うことも多々。
あーとりあえず、こういった親は片っ端から子どもたちから隔離して
壁の中で生活して欲しい。。。
本音でそう思う。
こんな親たちに育てられた子どもがどうなるか?
残念だけどまともに育つとは思えません。
他にまともな大人が一緒の環境に育てば別ですが。
同じような馬鹿親になるか、完全なおばかさんでなければ
自分ばまともなちゃんとした人間に育たなかった事に気づいて
子どもを生んで育てるのはちょっとためらう人間に育つか。
だと思うな。。。
とにかく
そういう大人に育てられてる子どもを知ると
とてつもなく胸が痛むような気持ちになってしまう。
「ダメだよ、そんな親に育てさせちゃ。施設に保護してもらった方がいいよ。」
って言いたくなる。
ああ!もうっ!ホントにどうなっちゃうのよ???
こんな親が増えちゃって・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
子供を産む以前にsex自体を免許制に・・・
半分冗談ですけど突き詰めていけばそこにいくかと。
毎日か?ってくらい馬鹿親が原因の事件・事故やおかしな言動が報じられるたびに
子供がかわいそう。って思うと同時に何でそんなこと出来たり、言えたりするの?って思います。
スーパーとかでも、マジ有り得ん!!て思う親も見かけるし・・・
もちろん俺だって傍からみたら駄目なとこもあるんだろうけど
でも馬鹿親達の事が理解出来ないって事は、自分はまともなのかと思ったりもしました。
SECRET: 0
PASS: 163d8be56b8d83b2216c9295f71383aa
だいぶ前に「世にも奇妙な物語」で大人になるには免許必要みたいな話があったのを思い出しました…(あらすじ発見、URL長いのでURL欄に…)
免許制いいなぁ、もしくはアホ行動で減点して0点になったら親の再教育とか
「おかーさん、お菓子のゴミはどこに捨てるの?」「そこのお花(花壇を指差し)のトコに捨てなさい」を通りすがりに聞いた日には引き返して説教した方がいいのか悩みましたがチキンなので出来ませんでした…(恨まれて何かされたらイヤン)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
皆様、どもどもです。
ま、もちろん"免許制"ってのは例えに過ぎない話ですけど、
でも「そういうことを考えちゃう親が現実として存在する」ってのが非常に脅威に思う。
こねり~さんの挙げてくれた「世にも奇妙な物語」も、それを作った作者が
なにかしら同じようなことを思ったからなのかもしれませんね。。
これからの世の中を担う子供たちが、"まとも"であることを切に祈ります。
別に、特別頭良かったり、なんか特技があったり、そういうすごいことを求めるわけではない。
ただ、ただ、普通の人間として、常識と良識を持った人間として、
そして、やがてなるであろう"人間の親"として、優しい心を持った人間になってもらいたい。