以前からちょっと気になること。
前には、ビニール袋の取っ手をグルグルされるの嫌だと書いたけど。
昨日、こまいのが無くてコンビニで1万円札で払った。
9千なんぼのお釣りなんだけどね、その渡されるお札の向きが気になった。
こう渡されるとさ、財布にしまうとき上下が逆になっちゃうんだよね。
…
お札の向きは統一されていないと嫌だし、
上下も逆になっているとダメなんだよね。そんなことない?
まあ、入れ直せば済む話だけどさ。
お札の渡し方

以前からちょっと気になること。
前には、ビニール袋の取っ手をグルグルされるの嫌だと書いたけど。
昨日、こまいのが無くてコンビニで1万円札で払った。
9千なんぼのお釣りなんだけどね、その渡されるお札の向きが気になった。
こう渡されるとさ、財布にしまうとき上下が逆になっちゃうんだよね。
…
お札の向きは統一されていないと嫌だし、
上下も逆になっているとダメなんだよね。そんなことない?
まあ、入れ直せば済む話だけどさ。
コメント
SECRET: 0
PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
ご無沙汰です。
お店の人の側からすると、相手がお札を正対位置で確認して受け取れるようにしているってことだから、お客様を大事にしているってことにつながるんでしょうね。
名刺を正対位置で渡すのと通じるものがあるように思います。
名刺を逆さまにして渡したら失礼だって怒られますし、お札についても同じことを言ってクレームつけるような人(年取ってくると些細なことでキレたりするみたいだし)がいたりしますから。
たしかに財布に収める際にひっくり返す手間がかかるので、面倒だなと思うことはよくありますけど、複数のお札の向きがぐちゃぐちゃのままで渡されることを思えば、いい方なんだろうな、と。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
hakuさん、お久しぶりです。
暑さに極端に弱い私は、毎日が虫の息です。。
まあ確かに、逆に渡されたら渡されたで「?マーク」が浮かびそう。
なので、こちら(客)向きでいいんでしょうね。
ただね、向きバラバラだったり、揃ってなくてワシャワシャに渡されると
いっぺんに気分悪くなる、器の小さい私です(笑