ねたみ ひがみ そねみ

ひがむこと。ひねくれた考えや気持ち。嫉妬。
・許せない親子
 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0213/386309.htm
 親友親子と私と娘でいると、親友が明らかに
 「ねぇ、見て見て、私の子供の方が明らかに可愛いわよ」オーラを送って来るのです。
 私はどうしても負けたくなくて、英語教育に心血を注ぎ4年生にして英語もペラペラ。
 親友の子供にも負けないくらいになりました。
 でも、どんなに努力してもやっぱり親友親子と出かけると
 私の娘が卑屈になるような出来事が毎回起こるのです。
・女の子が欲しかったので女の子のいる母親に嫉妬してしまいます。
 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0608/321510.htm
 1歳の男の子がいます。
 妊娠中から自分は絶対女の子を産むものだと思い込み、男の子だと知ったときは
 ショックでしばらく泣き暮らしました。
 同年代の女の子を見ると羨ましさを通り越して妬ましく憎らしくなってしまいます。
 「男の子が欲しかった」と言うのを聞いたことがありません。
 なんか、優越感に浸ってるんだろうな・・・と勝手に思い込んでしまします。

なんか、ウザいというかくだらないと言うか。。。
ヨソの子がかわいい? いいじゃねえか、放っておけよ。
客観的な容姿でわざわざ卑屈になり、我が子を”下”に見る自分のおかしさに気づけよ。
女の子がいい? 親を選べずに生まれてきた息子の気持ちは?
「お前なんかいらなかった。女の子が良かった。」と面と向かって言うの?
ああだったら良かった、こうだったら良かった…。
そんなの誰にでもあるとは思うよ。
珠希がもう少しずうずうしさを持った男の子なら良かった。
麗香がもう少し繊細さを持った女の子なら良かった。
けど、そんなのまだわからないじゃない?
珠希は将来、ラオウのような大木になるかもしれない。
麗香は将来、ユリアのような慈母になるかもしれない。
確かに容姿や性別は変わらないかもしれないけどさ、
それに対する願望と比べて有り余る我が子の良さ、可愛さ、優しさ、素晴らしさ、、、
どうしてそういったものを汲み、それを見てやらないのだろう?
ウチの子の容姿や頭のデキが他人から見てどうなんだか知らんけど、
親である私からすれば、間違いなく”世界一可愛くて賢い子”だと思うけどね。
ましてや”他人と比べて”だなんて、くだらないとしか思えない。
自分の妻より美人と結婚した友人がいたら、ずっと嫉妬に悶えるの?
自分の年収より上の友人がいたら、ずっと嫌味をいい続けるの?
「くだらない」としか思えない。

ソース忘れたけど、こんなの見た記憶がある。
子を生むと子供中心の生活となり、生活のエリア、世界、価値観が
どうしても同じ年代の子を持つ”ママ友の輪”に狭まってしまうケースがある。
呼ばれ方も「○○君ママ」「○○ちゃんママ」で、
見られる主体は母親というその人自身ではなく、あくまで子供の付属のような扱い。
すると、その中で母親が自分の存在価値、価値観、アイデンティティの確立のためには
いかに我が子が他人の子より秀でているか、他人の子ができないことを、
我先にと我が子に教え込み、優越感を得るか、、、 となるらしい。
 -あっちの子はピアノ、そっちの子は水泳を習い始めたらしい
 -あっちの子は私立を受け、そっちの子は塾に通うらしい
なんかこう、本質的な子供のためではなくて、親の見栄、虚栄が入り込んでいる。
まあ、みんながみんなそうでないのは明白だし、こじつけ論かもだけど。
気持ちはわかるけどね。
珠希の親しい子が以前よりピアノをやっていて、
「やっぱりウチも楽器させたいな」と思い、本人のやる気もあって習わせているし。
他にも「hakuちゃんとこがスケートなら、こっちは今週末ソリだ!」とかね(笑
けど、こうやってどこかの掲示板にまでドロドロした心境を吐き出すのって、
なんか視野が狭くなりすぎちゃってて、ある意味”病んで”いるのではないかとね。
周りに惑わされないで、自分の子の自分だけが知っている良さ、素晴らしさを
もう1度しっかり見つめてあげて欲しいと思うな。
 -あの子は容姿端麗なのに、ウチの子はブサイク
 -あの子はピアノ弾けるのに、ウチの子はどうしようもない音痴
こんな思いばかりじゃ、その気持ちは必ず子供に伝わる。
そしてその子の笑顔、個性、可能性を蝕んでしまうことになりかねない。
結果として”同じものを習わせる”ようなことになったとしても、
その動機、本質的な部分は自分の子が主体じゃないとダメだと思うんだ。
深呼吸して暖かいお茶でも飲んで落ち着いて、
今一度ゆっくりと自分の子を良いところを見てあげてほしいね。

コメント

  1. 大工@PC より:

    SECRET: 0
    PASS: edf7f731992888deb79ac527cee78948
    ツイッターで、ねたみそねみ、よしみ という言葉があってだな・・・(^▽^笑)。
    まぁ、毎日、我が子にオマエは、どこが悪いだのどこが嫌いだの
    って言ってたら子供がコンプレックスのカタマリになっちゃうだけだからね
    一種の刷り込み、昔ママさんがとおちゃんの悪口を子供の前で
    ってのと一緒で母親の主観が子供の主観になってしまうやつね
    まぁ、親だから我が分身を自分の色に染めたくもなるんだろうけど
    それって子育てじゃなくてただのコピー作りだよね
    ってか、もしかしたら自分の嫌な部分が我が子と他の子供と
    比べることによって再確認されるせいなのかな?
    比べること自体が無意味なんだけどね

  2. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    自分のこどもを「一人の独立した人間」と見ることができない「身体と年齢だけ成人した子供」が多いですね。
    得てして自分にコンプレックスがあるもんだから、自分以外のモノで飾って「上」に見せようとしたりしがちですから、「こども」についてもその「モノ」の一つとしてしか見てない(見ることができない)んでしょう。
    子供が卑屈になるっていうのも、親の態度とか言葉とかに影響されたからという親本人の責任であって、子供自身にはなんの責任もないでしょう。
    子供がどう育つかは周りの人がどう接するかによって変わりますから、親は子供が一番伸びるように接してゆく責任がありますよね。
    まあ、責任云々と言ってたら息が詰まりますから、自分のこどものいいところを一つでも多く見つけて、一緒になって楽しめる方向に気を遣いたいですね。

  3. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >大ちゃん
    > 一種の刷り込み、昔ママさんがとおちゃんの悪口を子供の前で
    > ってのと一緒で母親の主観が子供の主観になってしまうやつね
    そうなんだよね。
    親がダメダメ言っていると、子供本人が「自分はダメなんだ」という
    意識が少なからずできてしまう。
    > まぁ、親だから我が分身を自分の色に染めたくもなるんだろうけど
    > それって子育てじゃなくてただのコピー作りだよね
    どうしてもそういう意識って生まれると思うんだ。
    私がサッカー、水泳、音楽をやっていたから、子供にもさせたいと思っている。
    同時に、自分の後悔している部分は子供にはさせたくない。
    自分だってそうだし否定できないんだけど、
    肝心なのは主体が誰なのか? ってことだと思うんだ。
    >hakuさん
    > 自分のこどもを「一人の独立した人間」と見ることができない
    そう、それですよね。
    1つの人格として認められず親の付属品扱い、下手をするとアクセサリ感覚。
    > 得てして自分にコンプレックスがあるもんだから、自分以外のモノで飾って
    自分を測る物差しが自分自身ではなく、子供の優劣にすり替わってるんでしょうね。
    珠希はガラスの心だけど、同時にこの年で人の痛みをわかってやれる優しい心がある。
    麗香は雑だけど、同時にいつも明るく快活でとても人懐っこいかわいさがある。
    いいじゃん、それで。ね?

  4. 大工@PC より:

    SECRET: 0
    PASS: edf7f731992888deb79ac527cee78948
    親がいいと思うことは子供にやらせてみることは悪いことじゃないと思うよ
    ただ、押し付けるのはよくないと思うけどね
    子供にやらせてみて子供がやり続けたいと思うのならいい思う
    うちは父親が"何をするのもお前の自由だけど、人様の迷惑になることだけはするな"な考えの人だったから、父親がおいらたちに学ばせようとしたのは水泳ぐらいで、あとはおいらたちがハマったことで、自分が出来ることは時間があるときに一緒に遊んでくれるぐらいの放任主義な人だったから、おいらがこういう考えになった影響もあるのかも・・・纏ってねぇなぁ
    >いいじゃん、それで。ね?
    うん、いいと思うよΣd(・ω・´。)ок!!

  5. haku より:

    SECRET: 0
    PASS: 3e460fb132afa11acc1f1a28e12d03a7
    人それぞれ性格も好みも違うし得意不得意なんかがあるから、親が「自分の価値判断だけ」で押しつけしたら、子供が歪んでしまいますよね。
    子供がいやがったら無理矢理させずにちょっと様子を見るってことも大事でしょう。
    短所を改善させようとしてかえって長所までつぶしたらダメですから。

  6. 大工@PC より:

    SECRET: 0
    PASS: edf7f731992888deb79ac527cee78948
    子供のうちにいいとこを伸ばして自信(過剰はいくないけど)と勇気を
    育ててあげれば、社会に出たときに勇気をもって自分の改善点を認め
    自己批判もできるし自信を持って社会を生きていけるかも
    逆に子供のうちからダメ出しばかりで育ててしまうと、いまの世の中のように
    責任に対し拒絶し批判に拒絶反応してしまうんじゃないのかな
    小さいときは外面よりも内面を育ててあげることの方が大事だよね

タイトルとURLをコピーしました