トレーニング 空腹時のジョギング(有酸素運動)のメリット/デメリットは? 先日会社で、事務の女性がダイエットしたいと話していました。 事務女「夏に向けてダイエットしたいから、腹筋してるんです」 総務男「朝起きて食べないままジョギングするといいよ」 正しいとは言えないダイエット知識が耳に入ると、すごく... 2017.04.07 トレーニング
呆れるバカ 馬鹿にされる消費者? DHCの化粧品カタログの号外に 「コラーゲンは肌に全く吸収されていなかった」 とデカデカと載っているそうですね(笑) 私は男性なのでそもそも買わんですが、恐らくこれら「コラーゲン配合」と謳った商品って、高額なんですよね? ... 2015.11.20 呆れるバカ
ぐち・ブルー コミュニケーションコスト よく言われますが、会話において男性は結論を求め、女性は共感を求めると言いますね。 以下、有名なコピペですが・・。 - - - 車の修理 女『車のエンジンがかからないの…』 男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』 女... 2015.09.04 ぐち・ブルー
呆れるバカ 想像力の欠陥 私の勤務先で、先日「ビジネスにおける美人の効果」をテーマとして 全国の企業にアンケート調査をしました。対象は20~40代男性会社員600名です。 その結果を簡単にまとめたのが下記です。 「美人」だと思った瞬間については、 ・... 2015.08.12 呆れるバカ
家族・生活 おじいさんとおばあさん 昼時のこと。 食べ終わり会社に戻る途中の交差点。 日差しが出てきてかなり暑くなってきたので、 ビルで日陰になっているところで信号が青に変わるのを待っていました。 同じく信号を待っている、7~80歳のおじいさんとおばあさん。 ... 2015.07.17 家族・生活
家族・生活 冷房・・ 男女の体感温度の差 夏本番と言った暑さ到来ですね。 節約のためにも冷房はなるべく控えるつもりですが、やはり暑いもんは暑い! 私の家系は皆暑がり。特に私は汗かき。暑いとすぐ死んでしまいます。 幸い(?)妻も暑がりなので、自宅内での冷房をつけるタイミング... 2015.07.13 家族・生活
ぐち・ブルー 秘技! 自動改札塞ぎ!! 私がまだ小学生の頃は、電車の改札と言えば駅員さんがカチカチとハサミ(改札鋏)を 鳴らし、切符に切り込みを入れていました。 あの独特のリズムでのカチカチ。懐かしいですね。 現在では、人の多いところではほとんど自動改札でしょう。 ... 2015.06.28 ぐち・ブルー
ぐち・ブルー 93歳「今も妻を愛してる」 93歳「今も妻を愛してる」嘱託殺人罪に問われ公判中 93歳の夫が、体の痛みを訴えていた妻に頼まれて殺害した。 夫は「今でも愛しております」と語った。 妻(83)への嘱託殺人の罪に問われているのは茂原市の無職の夫。家族による... 2015.06.18 ぐち・ブルー
家族・生活 ありがとう 「人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する」 フランスの劇作家、アルマン・サラクルーの名言です。 幸い今のところ、私と妻には当てはまっていないようです(笑) ---... 2015.06.05 家族・生活
呆れるバカ コラーゲン(疑似科学) なんとも笑える記事を見つけました。 「コラーゲンでうるおう」 高橋久仁子先生が実際にメーカーに質問状を出されて文書で回答があった例。 コラーゲンでうるおうのは「喉」ですキリッ (それでもちゃんと... 2015.06.01 呆れるバカ