寝るな! 休まず働け!

「溶けゆく日本人」、ページなくなっちゃったと思ったら、URL変わってたのね。
http://www.iza.ne.jp/news/feature/2402/
久々に見てみたんだけど、こんなのがあった。
・【溶けゆく日本人】眠れぬ子供たち 夜型生活の“犠牲者”
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/105375/
とある6年生のスケジュール。
放課後、門で待ってる母親の車で塾へ直行。
21時過ぎまで授業を受け、その後も講師に質問等をして、帰宅の途につくのは22時過ぎ。
夕食は、母親が用意した「塾弁」(塾で食べるお弁当)。
帰宅後、入浴して夜食をとり、学校や塾の宿題を済ませ、翌日の用意をしてから就寝。
午前0時前に寝られることはほとんどない。
友達との会話についていくため、録画ドラマを早送りで見て就寝は2時近くになることも。

なんかもう、かわいそうだなぁ。。
他人の生活、他人の価値観に気軽にとやかく言えないけどさ。。
自分が小学生の頃、下校時刻までサッカーやったりして遊んでた。
まあ、エスカレータ式に上がれる学校だったから、、 ってのもあるんだろうけど。
でも小学生の頃なんかは、勉強は勉強としてしっかりやって、
同じくらいにしっかり遊ばせてやりたいと思うんだよね。泥だらけ、傷だらけになってさ。
帰り道では裏道を散策したり、駅ビルのおもちゃコーナー、ゲームコーナーに寄ったり、
でもそれがバレて叱られたりして、そういうのっていい経験だし想い出にならない?
また、学童の運動能力の低下って、もう何年も言われていることだよね。
詳しく忘れたけど、体格自体はよくなっていても徒競走や反復横とびなどの数値が減少。
まあ確かに”お受験”には関係ないかもしれないけど。。
1番遊びたい時期なのに遊ばせてもらえず、ただ限界まで詰め込むように勉強漬け。
本当ならそんなことより、
 -取っ組み合いのケンカをして、どこまでなら殴っていいかの限度を知る
 -秘密基地を作ったりして、他人とのコミュニケーションや情報共有方法を知る
 -悪いことして教師に殴られ、事の善悪やモラル、常識を知る
とかのほうが大切なんだろうけど。
それと、やっぱり家族で過ごす時間。
お父さん、お母さん、兄弟姉妹との会話、遊ぶ時間がないのもちょっとね。。。
ただでさえ家族間のいざこざから事件になったり… ってのが多いのに、
こんなんでは、コミュニケーション不足からどんどん悲惨な事件とかが出てきちゃいそう。
ってか、今でもやっぱり学歴社会なの?
以前に会った某有名大学卒のエリートちゃんは、いつまで経っても現場を理解できないし、
人に出す指示がコロコロ変わるし、指示を仰いでもハッキリしないし、
自分じゃなに1つできないし、夜に人に指示しておいて自分はさっさと帰るし、
ゴミの分別すらもできないし、使えなさ満点だったんだけど。
逆に高卒でも3流大学でも、個人の仕事意識がしっかりしている人のほうが
よっぽど頼りになるし、人間としても魅力的だったりするんだけど。。。
まあいいや。
で、それだけで済むならまだいいけど、そうじゃないみたい。
「睡眠不足が続くと脳機能が低下し新しい情報を覚えることが難しくなる。
 さらに学習意欲も低下し、体調も悪くなり、過眠型睡眠障害を伴う
 『小児慢性疲労症候群』という病気になることもあります」
だって。
そして、これは乳幼児にも当てはまり、発達に影響してくるらしい。
年齢相応の”できるはずのこと”ができない子を発達障害じゃないかと疑っていたが、
規則正しい生活にしたところ、2ヶ月間で劇的に発達が進んだらしい。(詳細は本文を…)
これ、他人事じゃないよな。
親の生活の乱れで子供に悪影響なんて、絶対に避けたいし。。

話がそれるけど。
いろんなことが便利になり、文字通り”眠らない街”になり豊かに見える反面、
人間はそれに追い回されて、ゆっくり休息できない世の中なんだろうね。
PCや携帯端末の普及、ネット回線の高速化でいつでも情報を取り出せるから、
“待つことができない”大人が出てくる。
ちょっとの電車遅延でキレたり、レストランの料理が遅いとキレたり。。。
ま、おいらも待つのは大嫌いだけど。ウルトラ超猛烈に嫌い。
また、24時間営業の店や24時間稼動しているWebサイトのため、
消費者には便利な反面、それの管理者は24時間息を抜けない。
サーバ管理者なんて悲惨だよ、ホント。。。
同じく土日営業、年末年始も営業で、つまりは出社しなくちゃいけない人がいるわけ。
世の中そんなに”常時稼動”が必要なのかな? 確かに便利だけど、ホントに必要?
なにげにおいら、仕事でPCをいじらなくていいのは365日中、1日も無い。
うん、よく考えてみたら1日も無いや。(有給を取って旅行とかは別として)
疲れるよね。。

コメント

  1. なおP より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    塾通いの子ってゴールがそこの学校に入るのが「最終目的」でその先がないの。
    入ってからも、とりあえず部活やってるけど、達成感が無いし(ガリ勉だから、スポーツが×)、協調性もない。だから、キレるんです。部活の年功序列が思い道理にいかない事が多いから。きつい体力作りにも耐えられないし、先輩にタメ語を使って怒られてすぐ辞めちゃう。
    そういうトラブルに、親も感心ないみたいです。有名私立学校なら、なんとかしてくれる・・・って考え多いです。実際には、先生はシビアなので、助けてくれない。
    「じゃあ、辞めれば?公立中行っていいですよ。」って先生に言われて、有名進学校を辞めた子います。←この親にしてこの子ありって感じの、自分勝手な親です。
    前に、人材紹介会社に派遣で勤めてましたけど、有名大学卒の人って、か・な・り・あふれています。思い通りに行かなくて、転職また転職・・・。
    頭を下げるのが嫌いなんですね、エリートって。
    自分の思い通りに行くと思っているんですね、エリートって。
    思い通りに行かないのが、人生だと思うし、その困難に立ち向かうのが生きる使命。
    私、超五流大学出てますけど、かなりの困難に立ち向かって39年間生きてま~す。

  2. きゃすばる より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > そこの学校に入るのが「最終目的」でその先がないの。
    それはあるかもですね。
    一流高校、一流大学、一流企業に"入る"ことが目標であって、ゴール。
    今まで不動産、求人広告、専門学校、八百屋、今の会社と歩いてきたけど、
    変に"ガリ勉クン"は、使えたもんじゃなかったのがほとんどだなぁ。
    テストの点数的な頭の良さより、その場その場て対処できるスキルや、
    難しい人間関係を円滑にできるスキルのほうが、社会で必要だもんねぇ。。。
    ま、2流大学卒のひがみに聞こえるだろうけど。

タイトルとURLをコピーしました