「無理です。」

先日、こんなの書いた。

・騒音
 http://kimiope.blog59.fc2.com/blog-entry-503.html
 公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に

これに関していろいろコメントもらったし、ある方にはこんなサイトも教えてもらった。

・「西東京いこいの森公園」について
 http://blog.goo.ne.jp/taakyon/e/e159638b721d64e533ca65f89540db11

・寝耳に噴水
 http://fieldsmith.net/bslog/archives/2007/10/post_499.html

要は、”頭を使って”公園を作れば問題は回避できていたっぽい。明らかに。


で、また別の”騒音問題”に関して。

・「児童館で遊ぶ声が騒がしい」「部活の練習がうるさい」
 「プール授業がうるさい。地下プールにしろ」子供の声「騒音」、自治体への苦情増加
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1046219.html

なんかなぁ。。。 「うるさい」と苦情をするようなもんなんだろうか?

個々の詳細はまたわからないから、一方的に強く意見を言える立場には無いけどさ。
ウチのマンションの近くに、廃品処理のちょっとした工場みたいのがある。

朝から晩(と言っても21時くらいまでかな?)まで、たまにガーンと音が聞こえる。

それに関し、マンションの掲示板に書き込みがあった。
「朝から晩までうるさい。苦情を言おうと思ってる。」

それに対し、
「近隣環境を知っての上で購入したんでしょ。」
「長い年月住む物なら、周辺環境を調べるのは当たり前。」
「周りからしたら、こちらが迷惑なのかもしれない。」
という意見がついていた。

ま、その音は窓を閉めていればほとんど気にならないし、ちょっと過剰反応だと思うけど。

“音”ってさ、ある程度は仕方ないんだよね。
そんなに”無音”がいいのなら、人のいない山奥にでも引っ込むしかない。
もちろん、かと言って”我慢”を強制するもんでもない。

おいらも”音”にはかなり敏感なほうで、ドアや引き出しを「ダンッ!」って閉める音や
机にコップを置く音、小物と小物がぶつかる音やなんかを非常に不快に感じる。

寝る前に気になる音があると、それが気になって1~2時間眠りにつけないのなんてザラだし。
だから、”騒音”での苦痛ってすごくわかるつもり。

けどなぁ… 児童館や学校の音にクレームってどうなんだろう?
「建設反対してるのに強硬建設され、挙句の果てに庭先のプールがうるさい…」
なら、まあ気持ちはわかるんだけどさ。。。 でもきっと、そうじゃないんでしょ?

・シーンとした中での部活練習
・キャッキャと叫び声が聞こえない児童館
・水音だけがするプール

なんだか、すごく薄気味悪く思えちゃう。
殺伐とした無機質な現代の、極端な象徴にね。

どうしても、無理難題を言う”モンスターペアレント”と同じように思えちゃうんだよね。
図書館で騒いでいるわけでもない。電車で暴れているわけでもない。
本来子供が元気よく遊び、走り、騒ぐ場所での、その本来の音に対するクレーム。

ギスギスした社会で、今までは考えられなかったような犯罪が増えたりして、
人々の心に余裕が無くなって来てるのかな、、、 っと。
まあ、当然その一言で片付くような単純な問題ではないんだろうけど。

でも、こう言いたい。
「部活の練習の声がうるさいよ。静かにしてくれ。」

無理です。

コメント

  1. 大工 より:

    SECRET: 0
    PASS: 5d0672a8080af535beb70764854f00cc
    あんたらが子供のときはどうだったのってことを聞いてみたい気がする。
    こういうことをいう人はさぞお上品なお暮らしを幼少時からしてるんでしょきっと
    それと、子供の声を抑えちゃったら子供の持つ本来の姿を失わせちゃって将来的に良くないと思う。
    ※昔は住宅街から離れたとこにのっぱらが多かったからそんなにまで問題になってなかったのかも知れないし、昔は子供が元気に外で遊ぶ姿をみんな楽しんでたと思う
    ・・・ストレスが多い世の中ってのが関係してソ

  2. T より:

    SECRET: 0
    PASS: 0962e1aed115aeec2ecc398ba3df40b9
    公園に関してのURLをメールしたのは私ですけど・・・あの公園の問題と学校関係の問題は全然違う問題と思います。
    小学校の側にAA指定地域は恐らく配置しないと思いますし、学校があるのは最初から判っている事ですから。
    (公園は後からできた物。その際、近接する住宅の者への説明が殆どなかったらしい。)
    何故、これを一緒に記載するのだろう。
    あの公園に関して、今回のリンク先を時系列でちゃんと読んでみてください。
    ああいう物の設計に関わっている人にとってはある意味「明日は我が身」の問題なので話題にしたようです
    http://blog.livedoor.jp/kashigune/archives/2007-10.html?p=2#20071006
    の10月5日~6日にあるあたりが始まりでしょうか。
    で、上記とは別の人のブログになりますが、
    http://fieldsmith.net/bslog/archives/2007/10/post_499.html
    のコメントやりとりでそれらの人達が実際にみてみようとなった。
    この段階では設計ミスかなという意見の人とそうじゃないのではと云う人がいます。
    設計ミスかなと云っている人もこの段階では絶対そうとは云ってません。
    ですが・・・
    実際の公園を観た後では、そこに行った全員が駄目(設計ミス)と。
    http://blog.livedoor.jp/kashigune/archives/2007-10.html#20071013
    http://blog.goo.ne.jp/taakyon/e/e159638b721d64e533ca65f89540db11
    http://fieldsmith.net/bslog/archives/2007/10/post_506.html
    要するに、こういう物の設計をしている人の目からすると、「問題が起こって当然」「訴えられて当然」「訴えた人が勝つのは当然」の造りらしいのです。
    私は素人だし、その公園を観てはいないし、その地区には行かないからある意味関係ないのですけれど・・・
    これらを読むと最初に感じた以上に、最初の頃の報道はおかしいと思います。
    「公園の設計ミスを直して欲しい」という訴えを、「子供の声がうるさい」と報道。
    裁判所はその訴えた人の主張が正しいと認めているのに。
    変だと思いませんか。

  3. きゃすばるにいさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >大工さん
    まあね、確かに子供の声をうるさく感じるときもありますけどね。。。
    自分の子供でさえ、集中したい時にギャーギャーわめかれるとイラつくし。
    ただ子供が騒ぐのって、ある意味"自然体"なわけですからねぇ。
    >Tさん
    ありゃ、敢えてお名前出さなかったんですが、メールありがとございます。
    で、「公園の騒音」「学校の騒音」を一緒くたにしてはいないことはご理解ください。
    ただ逆に、その2つの問題を明確に分け、同じクレームでも"視点が違うクレームだ"とは
    明記していない部分はよくなかったかな。。
    ・公園の設計に配慮が足りず、1番住居に近い場所に噴水があるので対策を求める
    ・学校という"子供の声がする"のが当然の場所にクレームを付ける
    この2つを「自治体が、子供の声や部活動の音に対する苦情の対応に追われている」と
    なんかひと括りにしての報道には、おいらも当然違和感を覚えます。

タイトルとURLをコピーしました